top of page

住まい孝房 Style

玄関ホール格子天井
暗くなりがちな玄関 明り取りの窓を取り 格子を造作、その上に透明なアクリル板を載せ照明を設置しています

ユニットバス
手すりが長く大きいタイプのユニットバス

小屋裏階段
キッチンの上を小屋裏にして収納力をアップ 小屋裏へ繋がる階段も 無垢のフローリングに合う木製手すりを採用

玄関ホール格子天井
暗くなりがちな玄関 明り取りの窓を取り 格子を造作、その上に透明なアクリル板を載せ照明を設置しています
1/9
2015年5月竣工
延床面積=29.81坪
施工面積=31.17坪
主な仕様
★オール電化
★床夏シャワー付ユニットバス
★オープンキッチン
★電動床下収納
★掘りごたつ
★太陽光発電
★無垢フローリング(桜)
★小屋裏部屋
WHAT
One-story house
WHERE
kikaze,sasebo
WHEN
05/2015
仕様及びインテリア
平屋でバリアフリー、洗面やお風呂、各部屋などに行くのに、なるだけ障害を少なくした設計をとのことでスタートした家造りでした。
玄関前にはポーチ階段と車いすでも可能なスロープを設置。
玄関を入るとホール天井には造作で格子を作成し、照明と明り取り窓からの日差しが漏れる設計で、天井が高いため、格子の上に取り外し可能な透明なアクリル板を取り付けて電球交換が可能で埃が溜まりにくいように配慮しています。
引き戸を開けると無垢のフローリングのリビングが、温もりと優しさで誘ってくれます。
左手には2間続きの子供部屋、部屋への入り口は2枚の扉、中には将来のことを考え引き違いの仕切り戸を設置しています。
正面にはオープンキッチンと、横にはご両親やお客様が泊まれるようにと和室を設け、中央には電動式の畳下収納を設置し、丸窓がモダンなイメージを可愛らしく演出しています。
キッチン左側は洗面所、トイレ、浴室を配置しリビングからは見えづらい配慮をしています。
木製縦格子のデザイン階段は小屋裏への階段、季節ものの家電や普段使わないものを収納できるようになっていて収納力を高め、リビングのフローリングや建具の色合いと統一性を持たせています。
リビングには掘り炬燵を設置、冬は堀炬燵、夏は座卓として活躍、収納可能なタイプなので、広く使いたいときはテーブルを収納すればフローリングとなります。
棟違いの南側の屋根には太陽光発電を載せているので、電気代の節約に大きく貢献、家計にやさしい設計になっています。












bottom of page